top of page

「Trip」「Travel」「Journey」

日本語の「旅行」と「旅」は同じ意味で、皆さん無意識に状況によって使い分けている。

英語では「Trip」「Travel」「Journey」がある。

言葉の意味・使い方は、意外と深い。

2023年からの「新たな人生の旅」スタートにあたりその意味を振り返ってみよう。


1) Trip →「(短めの)旅行」

Tripは娯楽やビジネスなど、ある目的でどこかへ行って戻って来ることを意味する名詞として使われている。基本的に週末や連休を利用して国内・海外旅行に行く短期間の旅行を表す場合に用いられる。


2) Travel →「(一般的に)旅行する」

Travelは一般的な旅行を指し、日常会話では基本的に動詞として使われている。

長期間の旅行や、海外等どこか遠くへ旅行するニュアンスも含まれる。

また、「My hobby is to travel.(趣味は旅行です)」や「I love to travel.(旅行が大好きです)」のように趣味を表す時はTravelが使われる。


3) Journey →「(長い)旅・教訓等の比喩」

Journeyは基本的にある場所から他の場所への移動期間を指す名詞として使われ、一般的に旅行の移動時間を示す時に使われている。

日常会話では「旅行」というよりは日本語の「旅」に相当する表現としてよく用いられる。

旅から得る教訓・成長・進歩など、結果ではなくプロセスを重視することを比喩的に表現する場合によく使われている。


2023年は、皆様にも「新たな人生の旅」が始まった。

気分を一新する旅に出かけてみようではないか。

出典:Hapa Eikaiwaより

photographer : Kei SUGANO



bottom of page